保育園看護師の仕事の1つが保育園児の健康管理で、検温や視診、服薬介助などを行います。また、インフルエンザやノロウイルスなどが流行しないように、予防対策を取ることも仕事の1つです。子どもたちが怪我をすれば応急処置を行い、発熱など体調不良とわかれば適切な対応が求められます。受診が必要な場合には、応急処置を行ったうえで病院へ向かう必要があるでしょう。
保育園看護師は看護の仕事だけではなく、保育の仕事をこなすことも必要です。他の職員と共に子どもたちの食事や昼寝のお世話をしたり、子どもたちと一緒に遊んだりもします。
そして、子どもの保護者への健康指導も大事な仕事の1つです。保護者の不安を解消するために保育園での子どもたちの様子を伝え、衛生指導や疾病予防指導などを行います。保育園の属する自治体によっては保健だよりを作成して、情報提供やアドバイスを行うことも保育園看護師の役割です。
このように保育園看護師はさまざまな仕事を行いますが、保育園看護師ならではのやりがいもあります。それは子どもたちの成長を見守ることができることです。最初は言葉さえたどたどしかった子どもたちが徐々に話せるようになったり、元気よく走り回れるようになったりと、日々子どもたちの成長を感じることができます。また、基本的には1つの保育園につき1人の看護師が配置されるため、自分で判断して行動しなければならない責任ある立場というのも、やりがいの1つといえるでしょう。
仕事内容はもちろんのこと、保育園看護師になるメリットやデメリット、適性、スケジュールなどについては【保育園看護師を目指そう】でも紹介されているため、保育園看護師を目指すのであれば併せてチェックすることがおすすめです。